近江商人の街~近江八幡・八幡堀~
近江八幡は織田家・豊臣家の城も近くに築城され
城下町としてはもちろん
昭和初期まで経済・流通の中心として
賑わいを見せていた近江にとって重要な場所です。
八幡堀では水郷巡りのツアーなども
行われていますよ!
そういった土地柄から
近江商人発祥の地でもあり、
江戸への出店もいち早く行い活躍していったようです。
国の重要伝統的建造物保存地区として
商家の町並みが残っており
ゆっくり散策できます。
美しく静かな街並みは
タイムスリップしたかのようです。
大人の旅ができる素敵な街です。
また近くには“メンターム”で有名な
近江兄弟社の会社と資料館があり
誰でも見学できます。
近江にとても影響をもたらしたり
現在もさまざまな活動、支援を
多方面にされているようです。
近江商人の資料館や神社など
見るものもありお休み処もありです。
ゆっくり大人の旅が
楽しめる近江八幡を
滋賀旅行にぜひ加えてみてください。
商人の町並み:滋賀県近江八幡市新町
八幡堀:滋賀県近江八幡市大杉町
アクセス
名神高速道路「竜王IC」より車で約20分。
JR「近江八幡駅」より車で約10分。
滋賀県近江八幡市魚屋町元29
0コメント